フィッシャー/サロモン 12-13モデル
久しぶりにフィッシャーのウェブサイトを見てみたら、12-13シーズンのカタログがアップされていました。
http://www.goldwin.co.jp/fischer/
5月31日付でアップされていたようで。
去年はアルペンのカタログが更新されてから、ノルディックのカタログが更新されるまでかなり待った記憶がありますが、今年は同時だったみたいです。
去年フィッシャーのノルディックカタログが更新されたのは7月に入ってからだったので、今年はかなり早かったことになります。
それもそのはず。
少なくともバックカントリー系モデルに関しては、昨シーズンから変更なし。
カタログのデザインもほぼそのままで、「去年のカタログかな?」と思わず表紙を確認してしまうくらい。
BCクロカン用としては、
SBOUND88
SBOUND78
あたりがメイン。
太めの SBOUND98 もギリギリ射程圏内か。
でも1本目としてはあまりお勧めできません。
細めが好みの方には、OUTBACK68 があります。
SPIDER62も魅力的ですが、NIS専用モデル。
それから、サロモンの12-13シーズンカタログもアップされていました。
こちらもBCクロカン系のラインには変更なし。
http://www.salomon.co.jp/ski/#/
板は XADV 89。
グラフィックは変わったかな?
しかし、モデル名もディメンションも昨シーズンモデルと同じ。
ビンディングは SNS XA MANUAL。
モデル名変更になってますが、昨シーズンまでの XADV RAID と同じですね。
ブーツは XADV8。
カタログには載っていませんが、昨シーズンはカラファテとさかいやスポーツでは XADV6 が売られていました。
今年はどうなるのかな。
今年の来季モデル情報は「もう出てたの?」という感じになりましたが、去年は「まだかな」とかなり待った印象があるんですよね。
鎖骨骨折で4月以降スキーができなかった(8月に復活しましたが)ので、スキーに対する飢餓感があったんでしょうね。
でまた去年はフィッシャーが大幅なモデルチェンジ、ブーツではクリスピのNNNブーツが本格的に入ってきて、カルフのXCDシリーズがMADSHUSに移行、と話題が豊富だったんですが、毎年のようにニューモデルが開発される分野ではないので、来季モデルに関しては動きが少ないのかもしれません。
※用具に関する基礎知識はこちらから。
BCクロカン概説(2)~BCクロカンの用具
http://www.goldwin.co.jp/fischer/
5月31日付でアップされていたようで。
去年はアルペンのカタログが更新されてから、ノルディックのカタログが更新されるまでかなり待った記憶がありますが、今年は同時だったみたいです。
去年フィッシャーのノルディックカタログが更新されたのは7月に入ってからだったので、今年はかなり早かったことになります。
それもそのはず。
少なくともバックカントリー系モデルに関しては、昨シーズンから変更なし。
カタログのデザインもほぼそのままで、「去年のカタログかな?」と思わず表紙を確認してしまうくらい。
BCクロカン用としては、
SBOUND88
SBOUND78
あたりがメイン。
太めの SBOUND98 もギリギリ射程圏内か。
でも1本目としてはあまりお勧めできません。
細めが好みの方には、OUTBACK68 があります。
SPIDER62も魅力的ですが、NIS専用モデル。
それから、サロモンの12-13シーズンカタログもアップされていました。
こちらもBCクロカン系のラインには変更なし。
http://www.salomon.co.jp/ski/#/
板は XADV 89。
グラフィックは変わったかな?
しかし、モデル名もディメンションも昨シーズンモデルと同じ。
ビンディングは SNS XA MANUAL。
モデル名変更になってますが、昨シーズンまでの XADV RAID と同じですね。
ブーツは XADV8。
カタログには載っていませんが、昨シーズンはカラファテとさかいやスポーツでは XADV6 が売られていました。
今年はどうなるのかな。
今年の来季モデル情報は「もう出てたの?」という感じになりましたが、去年は「まだかな」とかなり待った印象があるんですよね。
鎖骨骨折で4月以降スキーができなかった(8月に復活しましたが)ので、スキーに対する飢餓感があったんでしょうね。
でまた去年はフィッシャーが大幅なモデルチェンジ、ブーツではクリスピのNNNブーツが本格的に入ってきて、カルフのXCDシリーズがMADSHUSに移行、と話題が豊富だったんですが、毎年のようにニューモデルが開発される分野ではないので、来季モデルに関しては動きが少ないのかもしれません。
※用具に関する基礎知識はこちらから。
BCクロカン概説(2)~BCクロカンの用具
この記事へのコメント
先日、前から気になっていたSPIDER62を購入しました。
しかもノンプレートタイプで!
大阪のクロスカントリー専門店の「クロス」さんを訪ねるとカタログには載ってないノンプレートもあるということで早速注文。
もともと欧州では両方があり、日本でも細板の需要が急増(ホントにぃ?)しているので輸入に踏み切ったとのこと。
MADSHUSはEONより細いモデルが4種もふえるし、来期も少しは変動がありそうですよ。
ん~、大阪にもコアなお店があるんですね。
SPIDER62、興味津々です。
でも今は物欲が抑制状態にあるので、比較的冷静…。